今回も引き続き、スイングの際に左ひじが抜ける事について、取り上げたいと思います。色々見てみますと、これは結構悩んでいる人がいるようですね。左ひじが抜けてしまったり、くっついてしまう事についてまたまた取り上げます。左ひじが抜ける理由はいくつかあるようです。トップからダウンスイングに入る際にコッキングがほどけてしまい、クラブがほどけて入ってくる事も理由のようです。この形になりますと、もうコッキングの力を使えません。この状態になりますと体を止めて、手元を大きく動かします。これと同時にコックが無いの...
今回はフォローで左の腕が伸びない、また、引けてしまうのはなぜかについて取り上げたいと思います。ゴルフのスイングは円運動で左の腕が伸びた状態でスイングできると遠心力で多く効いて、スピードも上がり、正確性も上がってきます。しかしながら実際は左腕が伸びないという人が多いです。これは実際は伸びないのではなく、伸ばせないのです。それはなぜかと言いますと、体の回転が不足していて、手が体を追い越してしまいます。こういう状態になりますと右手が左手を追い越していくと言いますと右の手を早く使ってしまい伸びてしま...
おはようございます。タイガーウッズが見事マスターズで優勝しましたね!本当にすごいですね、感動ですさて、今回からフォロースルーについて色々と取り上げていきたいと思います。今までバックスイングについて取り上げてきましたが、フォロースルーについてはほとんど取り上げていませんでした。理由はなんとなくバックスイングからダウンスイングを中心に考えて居まして、フォロースルーを気にしていませんでした。バックスイング良くなれば、勝手にフォロースルーも良くなると思っていましたが、なかなかそうもいかずに、改めて取...
この度「景品13点セット/総額20,000円」商品を新しく追加いたしました! 商品の内容は以下の通りです。 ↓↓「景品13点セット/総額20,000円」の商品の詳細↓↓ 20,000円(送料・税 全て込み) 景品13点 1人当たり予算1,000円/コンペ参加人数20人 この新商品も大変お買い得になっていますので是非ご覧くださいませ! 景品13点セット/総額20,000円 の詳細はこちらをクリック 株式会社リンクスマーケティング 2019-04-10 20:14:59 取扱店:コンペパートナー
今回は体重移動について取り上げたいと思います。一般的に右から左に体重を移動するという事をよく聞きます。右から左に移動するとスエーしたり、上半身が動いてしまう事が多いです。本来の動きは右から左ではなく、下から上がキーワードだそうです。クラブはバックスイングしたら、勝手に右にいきます。バックスイング時に両腕とクラブが右に行くから自然に体重も右に移るものです。これは確かにそうですよね。クラブと手が右側に行けば、自然と右に体重が乗ります。この状態から下に降りて、上に上がるようにします。この動きは良く...
力がある人がボールを遠くに飛ばすわけではないようなのですが、その辺りをちょっと分析したいと思います。女子プロに対して、確実に我々の方が力がありますが、女子プロの方が飛距離がある事が多いです。ボールを遠くに飛ばすためには要素は2つあるようです。一つはヘッドスピード、もう一つはクラブの軌道です。この時に体のスピードが速い必要はないそうです。理想は体がゆっくりであるが、クラブが速いことが良いです。スイングスピードが上げれれば、スイング軌道は良くなっていくものです。最も重要なポイントはバックスイングし...
この度「景品11点セット/総額12,000円」商品を新しく追加いたしました! 商品の内容は以下の通りです。 ↓↓「景品11点セット/総額12,000円」の商品の詳細↓↓ 12,000円(送料・税 全て込み) 景品11点 1人当たり予算1,000円/コンペ参加人数12人 この新商品も大変お買い得になっていますので是非ご覧くださいませ! 景品11点セット/総額12,000円 の詳細はこちらをクリック 株式会社リンクスマーケティング 2019-03-15 04:57:59 取扱店:コンペパートナー ゴルフ景品 ...
この度「景品13点セット/総額20,000円」商品を新しく追加いたしました! 商品の内容は以下の通りです。 ↓↓「景品13点セット/総額20,000円」の商品の詳細↓↓ 20,000円(送料・税 全て込み) 景品13点 1人当たり予算1,000円/コンペ参加人数20人 この新商品も大変お買い得になっていますので是非ご覧くださいませ! 景品13点セット/総額20,000円 の詳細はこちらをクリック 株式会社リンクスマーケティング 2019-03-13 17:04:52 取扱店:コンペパートナー
この度「景品10点セット/総額8,000円」商品を新しく追加いたしました! 商品の内容は以下の通りです。 ↓↓「景品10点セット/総額8,000円」の商品の詳細↓↓ 8,000円(送料・税 全て込み) 景品10点 1人当たり予算1,000円/コンペ参加人数8人 この新商品も大変お買い得になっていますので是非ご覧くださいませ! 景品10点セット/総額8,000円 の詳細はこちらをクリック 株式会社リンクスマーケティング 2019-03-11 10:37:41 取扱店:コンペパートナー
今回も改めてバンカーショットについて取り上げたいと思います。先日のゴルフではバンカーからなかなかでない状態がありました。以前も取り上げたのですが、やっぱり上手くいかないので、改めて再度原理原則を調べたいと思います。バンカーショットはバンスを開いてバンスをいったん砂に当てて砂を爆発させた形でボールを飛ばす事が基本とされています。あくまでボールの手前にクラブが入ってボールを飛ばしますが、あくまで結果であり、自分でバンスを当てる動作をし過ぎてしまう事が問題のようです。バンスを意図的に使わないという...
キャメロンチャンプは平均で340ヤード飛ばすのですが、非常に理にかなったスイングをしています。構えた位置からトップの位置までバックスイングの時に右腰の位置が動きません。左腰の位置が維持された状態でトップへいきます。トップの腰の位置は構えた時は右腰の位置は少し離れます。。腰がスムーズに構えた状態から回転しています。ここは参考になる部分だそうで、構えたところからトップに行った際に、右側にスエーしていないかをチェックするのがいいようです。右へ移動してしまいますと、右サイドのストレッチが使えません。回転...
今回はドライバーの飛距離を伸ばす事について説明したいと思います。ドライバーで飛距離を出す場合には、腕の使い方、そしてクラブヘッドの使い方が大切になります。いくらきれいなスイングをしても腕の使い方を知らなければ飛距離は出ません。使い方としてはよくあるミスとしては、腕を早く振ろうと思っている事です。これは私もすごくやってしまっている事で、何故早く腕を振っても距離がなかなか出ないかは疑問でした。腕を早く振る事についても、どのように腕を早くするかが重要です。腕に力を入れて、腕力で早く振ろうとする事は...
この度「景品 17点セット 50,000円 」商品を新しく追加いたしました! 商品の内容は以下の通りです。 ↓↓「景品 17点セット 50,000円 」の商品の詳細↓↓ 50,000円(送料・税 全て込み) 景品17点 1人当たり予算2,000円/コンペ参加人数26人 この新商品も大変お買い得になっていますので是非ご覧くださいませ! 景品 17点セット 50,000円 の詳細はこちらをクリック 株式会社リンクスマーケティング 2019-02-18 18:17:22 取扱店:コンペパートナー ゴルフコンペ賞品 ...
この度「景品 11点セット 31,000円 」商品を新しく追加いたしました! 商品の内容は以下の通りです。 ↓↓「景品 11点セット 31,000円 」の商品の詳細↓↓ 31,000円(送料・税 全て込み) 景品11点/3組 この新商品も大変お買い得になっていますので是非ご覧くださいませ! 景品 11点セット 31,000円 の詳細はこちらをクリック 株式会社リンクスマーケティング 2019-01-10 08:50:24 取扱店:コンペパートナー コンペ景品 ゴルフのコンペは基本的知らない人がいま...
今回はドライバーの飛距離を伸ばす事について説明したいと思います。ドライバーで飛距離を出す場合には、腕の使い方、そしてクラブヘッドの使い方が大切になります。いくらきれいなスイングをしても腕の使い方を知らなければ飛距離は出ません。使い方としてはよくあるミスとしては、腕を早く振ろうと思っている事です。これは私もすごくやってしまっている事で、何故早く腕を振っても距離がなかなか出ないかは疑問でした。腕を早く振る事についても、どのように腕を早くするかが重要です。腕に力を入れて、腕力で早く振ろうとする事は...
今回は手打ちのスイングの人と、そうではない人の違いを説明したいと思います。「体を使ってスイング」とは言うのですが、なかかな出来ません。どうしても腕を中心にスイングをしてしまいます。大きな課題ですが、この点を改めて取り上げたいと思います。まずはよくあるパターンとして、トップから切り返してダウンスイングに入る時に、右肩が止まっている人と、手が伸びてしまう人がいます。基本的にはインパクト時に手は曲がっていないといけません。何故なら、トップまでクラブがいって、下へ圧力がかかる様にダウンスイングに入り...
まだまだバックスイングについて続けます。今後は腕の動きや肩の動きについて、もう少し細かく取り上げていきたいと思います。バックスイングでの腕の動きですが、いきなり回転を起こすのではなく、出来るだけ真っすぐ、若しくは内側に絞り込むように上げて行きます。バックスイングの最初でいきなり腕のローテーションが入ると、軌道がおかしくなります。バックスイングの初めは右腕は少し内側に回る様なイメージになります。私もそうですが、多くのアマチュアの方はバックスイング同時に左腕が外側にローテーションしてしまうケース...
バックスイングの上げ方を引き続き取り上げたいと思います。ちょっと迷路に入ってしまっておりまして・・・(笑)基本的に、多くのアマチュアはインパクト時にクラブをインサイドから入れたいと思っている人が多いです。昔から「アウトサイドはダメだ~ダメだ~」と言われていますので。その様に思っているため、バックスイングを無意識でインサイドに上げているアマチュアの人が多いようです。そもそも自分がインサイドに上げているのかどうかも気付いているのかどうかという事もあります。私もインサイドに上げてはいけないと思いつ...
テークバックの上げ方について、ちょっと迷路に入ってしまったので、引き続き、テークバックについて取り上げていきたいと思います。テークバックで大切な事は右腰の動きが重要であるという内容です。テークバックはボールから右サイドのスペースを空ける事が重要です。スペースを空けるというのは、空間を作るという事です。右腰がスライドしてしまいますとバックスイングの際に右サイドにスペースが出来なくなります。手はスペースがあるところを通ろうとしますので、スペースがない場合は、違うスペースのある所を通ろうとしてしま...
本日はドライバーのテークバックについて取り上げたいと思います。ドライバーのテークバックは非常に重要です。アイアンの時もそうですが、テークバックは本当に重要です。テークバック初期でドライバーを手首で上げてしまう人が多いです。そうしますとクラブは急に外に上がってしまいます。そうなりますと手首が初めにセットされてしまいますので、切り返しで逆にほどけてしまう事が多いです。ドライバーの方がアイアンよりもワイドに上げていく事が重要です。ワイドに上げる時には右肩、右腰が回転してワイドに上がっていくのですが...
こんにちはゲストさん