圧倒的に使いやすい!コンペ景品探しは「コンペパートナー」

ゴルフコンペ景品屋さんのブログ/フォロースルー/2019-04-15 09:00:00 ゴルフコンペ景品のサイト!

広告欄


ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム

2019-04-15 09:00:00
フォロースルー

おはようございます。
タイガーウッズが見事マスターズで優勝しましたね!
本当にすごいですね、感動です

さて、今回からフォロースルーについて色々と取り上げていきたいと思います。

今までバックスイングについて取り上げてきましたが、フォロースルーについてはほとんど取り上げていませんでした。
理由はなんとなくバックスイングからダウンスイングを中心に考えて居まして、フォロースルーを気にしていませんでした。

バックスイング良くなれば、勝手にフォロースルーも良くなると思っていましたが、なかなかそうもいかずに、改めて取り上げてみようと思いまし。

色々と説明をしている動画もあるのですが、ダウンスイングからフォローの左肩の動きを見てみたいと思います。

私もどうしてもスイングを動画で見ると、左ひじが窮屈になっています。

良くボールをトップした時に、体が伸び上がりすぎたとかルックアップしたという表現をする人がいます。
何故打点がボールの上に来てしまうのか?
何故打点がボールの手前に来て、クラブが上昇したところで当たるのかという事です。
ほとんどの人がダウンスイングから右腕を伸ばしてしまいます。ボールに対して打ちたいのでクラブフェースを合わせにいってしまいます。
そのため、右腕を伸ばしています。

そうしますとダウンスイングでスクワットの形を取るのですが、右腕が急に伸びていきますので、頭が後ろに背面に伸びあがる状態でダウンスイングするタイミングで手が伸びていってクラブヘッドが返ってトップになってしまいます。

実際はスクワットして体が伸び上がっていうので、伸び上がるのは構いませんが、問題は手でボールを打ちにいってしまうため、右腕が伸びてしまっていき、それにより頭が後方に反ってしまってクラブがボールに届かなくなり、トップする形になります。

しっかり切り返しで左肩が顎から離れていって、スクワットしてそこから伸びていっても問題ないです。
その間左肩はダウンスイングは下にいって上に行きます。
左サイドが伸び上がっても構いません。

トップした後にもう少しボールを見て居なければならないという事で、頭の高さを変えないようにして、伸び上がらないように打つと左ひじが曲がってヘッドが手を追い越してしまい、リリースが速くなり、ダフる人もいます。
この時は肩が全く動いていないです。

肩が動かないと左ひじが動いていません。
左肩が動く前に手とクラブを振ってしまいます。
そうしますと肘が引けてしまいます。
体の側面から左ひじが見えてします。
左肩を正しく動かしていけば、左腕は引けません。

きれいにアドレスで作った時に三角形が維持されていれば、左肩が左上に上げっていけばハンドファーストの形でボールに当たって、右腕の位置が上がった状態でボールに当たっています。
結果的にインパクトゾーンが長くなりますし、フェースローテーションも少なくなりますので、ミート率も上がります。

左肩が止まれば右肩も止まります。
そうしますと腰も止まりやすくなりますので、手とクラブが出て行ってしまいます。
体の動きを手が追い越していきます。

肩の動きと左腰の動き、回転がスムーズになれば、ヘッドスピードが上がっていきます。
ダウンスイング以降は肩は水平に回ります。足が上に上がりますので、実際は左上に左肩が上がっていきます。
そうしますと力のベクトルは左腕に跳ね上がるようになります。
しゃがんでいた下への力のベクトルが左上に跳ね上がります。

ボールに対して合わせにいってはいけません。
左足の真正面でクラブが回転するようなイメージとなります。

左足前までスクワットしていって、左足の前でクラブが上がっていきます。
クラブの回転が左足前ですとすくい上げるような動きになってしまいます。
左肩が動いていけば、自然と正しく左上に上げていけばフィニッシュまで行く事が出来ます。

手のローテーションをあまり意識しない方がいいんですね。

こちらの動画が非常に良く説明をされています。


ゴルフコンペ賞品
完全無料で使えるゴルフコンペを主催する幹事の皆さまのためのシステムです!

ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム


ゴルフコンペ、幹事の幹事による幹事のための無料幹事システム

ゴルフコンペ幹事システム利用者
現在332名様!

広告欄


特急便!

ゴルフコンペ幹事の強い味方!幹事様にメリットたっぷりのゴルフコンペ景品サイト「コンペパートナー」詳細