圧倒的に使いやすい!コンペ景品探しは「コンペパートナー」

ゴルフ初心者スタッフのゴルフ練習紹介/アイアンのダフリをなくす!正しいアイアンの振り方とは?/2018-07-02 13:00:00 ゴルフコンペ景品のサイト!

広告欄


ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム
HOME > 記事一覧 > ゴルフ初心者スタッフのゴルフ練習紹介 > アイアンのダフリをなくす!正しいアイアンの振り方とは?

2018-07-02 13:00:00
アイアンのダフリをなくす!正しいアイアンの振り方とは?

皆さん!

こんにちは!

ゴルフ初心者の小嶋です!

今まではドライバーの振り方やボールのあてかた、そして、手首のコックから返しに至るまでドライバーに関して数回ご紹介をさせて頂きました。

僕はドライバーに特にこだわる理由としては、まず最初の一発目なので、気持ちよくコースを回りたい!

ということと、やっぱり飛ばすと気持ちいいのと、スコアがぐんとよくなります。

なので、気持ちの部分もあれば、実際にスコアもよくなるので、個人的にドライバー押しでいろいろと練習をしてきました。

最初の一打がよければ、あとも続こうと思い、集中力が増すので、ドライバーにこだわっています。

こだわっていますって言っても全くのへたくそなんですけどね。

またコースではもちろんアイアンも大事ですよね。

ついつい、慣れたアイアンをもってしまうのですが、慣れているからと言って、実際のコースでアイアンを振ろうと思うと、距離がとても遠く感じて、力んでしまいます。

なので、長めのアイアンを持つと、その力みのためか、ダフることがよくあります。

実際のコースと練習場では、残り100ヤードでもなんか実際のコースだと、え?こんなに遠いの?大丈夫かな?
届くかな?

など、クラブを信用しない僕がいます、、、

まあ、コース慣れしてないのが、一番の原因でしょうが、そこで力んでダフってしまう、、、

この繰り返しがよくあります。

今回は、アイアンのダフリを直すという、ぴったりのテーマが見つかったので、ご紹介をしたいと思います。

まずはアイアンのダフリを防ぐためのバックスイングの方法です。

よくダフる人の特徴として、ドライバーのようにスタンスをもってきてしまうこと。

なので、まずこれを防ぐのに、スタンスを狭めていきます。

少し左サイドに体がよっている方がいいとのことです。

目印として、キャリーバッグを置いて、体が右へ流れないで、左足の後ろ付近に置いた目印のキャリーバッグから体が出ないようにします。

体が移動しないで、体を寄せていくというイメージでやるといいとのことです。

また、アイアンは左足体重のまま打つ、ということがよく言われていますので、左足で、しっかりと重心をつかんだ状態で降ってみると、ダフリが軽減されていくそうです。

どうしても右足に体重を乗せてしまうと、ボールの置いてある位置より手前にクラブヘッドが最下点を通過しますので、スタンスを狭めて、ボールを真ん中におくと、どうしてもダフってしまいます。

一瞬テイクバックの動き出しで、キャリーバッグと体の間をうめていくといいとのことです。

日だし足体重がだめなんではないか、という方もいますが、右サイドに体が寄るとダフるので、左足に体重を残した状態で、体の動きを確かめながら振ってみるといいとのことです。

次にシャフトを立たせてダフリを防ぐ方法です。

基本的に、シャフトが寝てしまうとダフリます。

バックスイングのトップの位置で、シャフトが立っているとだ振らないポジションになります。


ダフる方は、下からクラブが入ったり、斜めから入ると、ダフリます。

練習方法としては、足の前に策を置きます。

バックスイングをして、クラブが斜めから上がっている、シャフトが寝てきている場合は、この柵にあたりますので、シャフトを上げていく位置を意識しながら練習ができます。

きちんと上からクラブが入ることが大切です。

また、柵がない場合は、ボールをならべるといいと思います。

打つボールの少し後ろにボールを置いて、まっすぐ縦にあげていくようなイメージで打ちます。

シャフトはとにかく寝かさないことが重要とのことでした。

体を止めるとダフるのも原因の一つです。

体をとめて、腕だけで降ってしまうと、バックスイングや体の位置が少しでも動いたとたんに、ダフるかトップします。

逆に体をスムーズに動かした方が、ダフリは軽減されます。

体を揺さぶればシャフトがしなるので、いい当たりを期待できます。

腕はしっかりとして、手首は柔らかくしてショットします。

体を揺らして動くイメージをもって練習するといいとのことです。

自分で手首のコックを作ってしまうと、ダフリの原因にもなりますので、いたって自然な体の揺れから、手首の力を抜いた状態の手首とクラブのしなりで、スイングをします。

一回一回ためば生まれて、ダフリを防ぐことができます。

続いて、応用で、低いボールで責めるという内容です。

これには手首のためが必要とのことです。

右の手片手打ちで、手首のためを確認しながら、振ります。

そして、ミートポイントの時にクラブを止めます。

右手一本で降りますが、インパクトの時に膝を落とし込むことで、ボールをすくいあげずにクラブの角度でボールが当たります。

これがパンチショットという打ち方になります。

置いてあるボールよりも先にクラブヘッドの最下点が通過する感じです。

このパンチショットを覚えることで、右手の感覚も養われてくるので、ダフリがなくなっていくとのことです。

すぐに手を振らないで、インパクトでスイングが終わるというイメージで打つと、きちんとアイアンの当たりかたをします。

今回の参考動画はこちらです↓↓



ゴルフコンペ景品
コンペの景品に悩むことはもうありません!! なんとこのサイト、私たちが作成した商品セットを変更できるのです! カートに入れる前に、変更するボタンを押すだけ!変更したい景品をクリックして、変更ボタンを押せば、あなたのオリジナル景品セットをWEB画面上で作成できちゃいます!ゴルフコンペの景品セットなら私たちにお任せください!

ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム


ゴルフコンペ、幹事の幹事による幹事のための無料幹事システム

ゴルフコンペ幹事システム利用者
現在335名様!

広告欄


特急便!

ゴルフコンペ幹事の強い味方!幹事様にメリットたっぷりのゴルフコンペ景品サイト「コンペパートナー」詳細